massa142's blog

くり返す このポリリズム

2017年買ってよかったもの

この記事は、今年買ってよかったもの Advent Calendar 2017 18日目の記事になります。 adventar.org AirPods Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A出版社/メーカー: Apple Computer発売日: 2016/12/14メディア: エレクト…

日報を使った情報共有

はじめに この記事は、コミュニケーション Advent Calendar 2017 10日目の記事です。 qiita.com 日報のいいところ 個人ではWikiHubの日報を普段使ってる。会社でも最近GitHubのTeam discussionsを使っての日報共有がはじまった。 日報によって 自分の作業ロ…

コミュニケーションがうまくいかない時の心理パターン

はじめに この記事は コミュニケーション Advent Calendar 2017 9日目の記事です。 qiita.com 「なんか今日うまくコミュニケーションいかないなー」っていう感覚が自分には割とあって、その時は「なんか無愛想でめっちゃ申し訳ない...」とは内心思いつつもど…

2017年11月の振り返り

仕事 AngularJSの復習 リファクタリング DBのindexを見直し チーム機能開発 transaction整備 AirbnbとのAPI連携 アウトプット 連載 Python製Webフレームワークの比較とDjangoの環境構築 (1/4):CodeZine(コードジン) ブログ 2017年10月の振り返り - massa1…

Yasutaka Nakata presents OTONOKO[オトノコ] 2017 に参戦してきた #prfm

この記事は Perfume Advent Calendar 2017 3日目の記事です。 2017/12/02 金沢で開催されたOTONOKOに参戦してきたので、Perfumeについてのレポートになります。 www.otonoko.com 2003年からPerfumeのプロデューサーであるヤスタカと初めて同じステージに立つ…

2017年のPerfumeを振り返る #prfm

この記事はPerfume Advent Calendar 2017 1日目の記事です。 adventar.org 今年もこの時期がやってきました。 1日目のこの記事では、2017年のPerfumeの動きを月ごとに振り返っていきます。 1月 日本テレビ水曜ドラマ『東京タラレバ娘』に、あ~ちゃんが声の…

「ハイパフォーマンスPython」を読んだ

ハイパフォーマンスPython作者: Micha Gorelick,Ian Ozsvald,相川愛三出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/11/20メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る Pythonの高速化技法について一歩踏み込んだプロユースの解説書。ボトルネッ…

2017年10月の振り返り

仕事 silkを使ってプロファイリング N+1クエリを消していった transactionの見直し transactionの観点からよくないsignalをリファクタ マルチスレッド処理で発生したギャップロックを解消 RemovedInDjango20Warning対応 使ってないメソッドを掃除 アウトプッ…

「Angular CLIがわかる本」を読んだ #AngularCLIがわかる本

leanpub.com Angular Japan User Group代表のlacoさんが、「Angular CLIがわかる本」という電子書籍を出版したので早速読んでみた。 lacolaco.hatenablog.com 目次 本書について フィードバックについて 対応バージョン Angular CLIの基礎 Angular CLIとは …

PyLadies Tokyo - 3周年記念パーティ に参加してきた #pyladiestokyo

はじめに 2017/10/15に開催された PyLadies Tokyo - 3周年記念パーティ に参加してきたので、その参加メモです。 pyladies-tokyo.connpass.com PyLadies Tokyo https://pyladies-tokyo.connpass.com/ PyLadies Tokyo は,PyLadies の東京(or 日本!?)支部とし…

「理科系の作文技術」を読んだ

理科系の作文技術 (中公新書 (624))作者: 木下是雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1981/09/22メディア: 新書購入: 107人 クリック: 1,559回この商品を含むブログ (327件) を見る 読んだ動機 技術文書を書く機会をいただいた @terapyonと@takanoryがす…

2017年9月の振り返り

仕事 設計の見直し せっせとリファクタリング SQUEEZE 3周年! 自社ホテル「Minn」グランドオープン! PyCon JP 2017でダイアモンドスポンサーやってきた! アウトプット ブログ 2017年8月の振り返り - massa142's blog PyCon JP Reject Conference 2017を開…

「Pythonエンジニア ファーストブック」を読んだ #pyfirst

Pythonエンジニア ファーストブック作者: 鈴木たかのり,清原弘貴,嶋田健志,池内孝啓,関根裕紀出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/09/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る この度2017/9/9に発売された「Pythonエンジニア フ…

PyCon JP 2017 にスポンサー・スタッフとして参加してきた #pyconjp

はじめに 9/7から9/10にかけて開催されたPyCon JP 2017の参加メモです。(残念ながら9/10のSprintは不参加) 今回のPyCon JPでは以下の4つの顔があったので、それぞれ分けて振り返っておこうと思います。 スポンサー スタッフ 補欠スピーカー 一般参加者 スポ…

PyCon JP Reject Conference 2017を開催しました #pyconjp_rc

techplay.jp はじめに 2017/09/06(水)に開催したPyCon JP Reject Conference 2017の開催後記です。 開催動機については、過去のエントリで詳しく書いています。 massa142.hatenablog.com すでにあるまとめとか PyCon JP Reject Conference 2017に登壇しまし…

2017年8月の振り返り

仕事 Python3移行 新しいプロジェクトに移動 ビジネスロジックではない箇所のリファクタから始めた アウトプット スライド Convert Python 2 code to 3 in mister suite Pythonicな開発文化の作り方 ブログ 2017年7月の振り返り - massa142's blog 「アイソ…

PyCon APAC 2017 に行ってきた #pyconapac2017

はじめに マレーシア・クアラルンプールにて 2017/8/26~2017/8/27 に開催された PyCon APAC 2017 の参加メモです。 pycon.my すでにあるまとめとか PyCon APAC 2017 参加レポート - c-bata web PyCon APAC 2017 in マレーシア に参加 — 株式会社CMSコミュニ…

PyCon JP Reject Conference 2017の発表トークが決まりました #pyconjp_rc

techplay.jp トーク選考 最終的に7枠の応募に対して、8名の方から応募が来ました。RejectConでRejectするのもあれだしねっていうことで、枠を1つ増やすことにしました! トーク応募してくれた皆様ありがとうございます。当日は楽しいトーク期待してます! タ…

第2回PythonのWebスタートアップを詳しく語る会でPythonicな開発文化について発表してきた #Pythonstartup

はじめに 2017/8/22 に開催された第2回PythonのWebスタートアップを詳しく語る会 の参加メモです。 iridge.connpass.com 感想 Djangoの話が多かった 懇親会で話した感じだと、データ解析・機械学習でPythonをすでに使っていてその二次利用としてのWebをやり…

PyCon JP Reject Conference 2017を開催します! #pyconjp_rc

PyCon JP 2017で惜しくも採択されなかったトークのためのお祭り、PyCon JP Reject Conference 2017を開催できることになったのでここで宣伝します。 techplay.jp 動機 PyCon JPのCfP応募数は年々増えてきていて、今年のトーク当選率は25%という狭き門でした…

「スラスラわかるPython」のレビューを担当しました #surapy

スラスラわかるPython作者: 岩崎圭,北川慎治,寺田学出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2017/08/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る この度レビュアーの1人として参加させていただいた「スラスラわかるPython」が2017/8/7に発売され…

「アイソモーフィックJavaScript」を読んだ

アイソモーフィックJavaScript作者: Jason Strimpel,Maxime Najim,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/07/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る アイソモーフィックJavaScript(Isomorphic JavaScript)とは、ク…

2017年7月の振り返り

仕事 Django Storages導入 ORMcache用の社内Django package作成 フロントのデプロイ高速化 CircleCI2.0移行 アウトプット スライド RxJSコトハジメ ブログ 2017年6月の振り返り - massa142's blog 「Goならわかるシステムプログラミング」を読んだ - massa14…

slideship Tech Dive v1.0 に参加してきた #slideship_td

はじめに 2017/7/25 に開催された slideship Tech Dive v1.0 の参加メモです。 slideship.connpass.com slideship Tech Diveって? slideship Tech Dive slideship Tech Dive は、slideship Inc. が主催する、プログラミング、Web関連テクノロジー、プロダク…

「Goならわかるシステムプログラミング」を読んだ

「Goならわかるシステムプログラミング」を読んだ。 ascii.jp 連載が終わって少したったけど、渋川さんの「Goならわかるシステムプログラミング」全20回を読み終えた。 ここでの「システムプログラミング」という言葉は以下のように定義されている。*1 そう…

2017年6月の振り返り

仕事 フロントエンド整理 Elastic Beanstalk環境でのデプロイで苦戦した Wordでもらった利用規約のDiff管理をGitHubでやるように変えた Python3移行準備 アウトプット Okachi.js vol.6 Angular - JavaScriptフレームワーク特集 コード改善 meetup #3 あなた…

2017年5月の振り返り

仕事 Django Rest Framework リファクタリング Django Hijack導入 フロントエンド整理 AWS lambda x Google spreadsheet アウトプット PyCon JP 2017 CfP DjangoでできるリアルタイムWeb Pythonで解く大学入試数学 builderscon tokyo 2017 Pythonではじめる…

2017年4月の振り返り

仕事 フロントエンドの整理 Django1.11へのアップグレード Elastic IP自動設定 社内向けのDjango Plugin作成 アウトプット ブログ 「まつもとゆきひろ 言語のしくみ」を読んだ - massa142's blog 2017年の抱負 - massa142's blog 2017年3月の振り返り - mass…

PyCon mini Kumamoto 2017 にスピーカー・スポンサーとして参加してきた #pyconkuma

はじめに 熊本にて 2017/4/23 に開催された PyCon mini Kumamoto 2017 にスピーカー兼スポンサーとして行ってきたので、その参加メモです。 PyCon mini Kumamotoって? PyCon mini Kumamoto 2017 Kumamoto のPythonコミュニティの定着と広がりを目指していま…

2017年3月の振り返り

仕事 Danger導入 Djangoのlocaleファイル整理 ランディングページをDjangoアプリから切り離してS3管理に お問い合わせフォームのPOST処理はをAPI GatewayとLambda chaliceを利用 JS環境のモダン化に着手 アウトプット ブログ 2017年2月の振り返り - massa142…