massa142's blog

くり返す このポリリズム

PyCon JP 2018 にスタッフ・スピーカー・スポンサーとして参加してきた #pyconjp

はじめに

2018/9/15~18 に開催された PyCon JP 2018 にスタッフ兼スピーカー兼スポンサーとして参加してきました。

だいぶ遅くなって今更感もあるけど、その参加レポートになります。

PyCon JP 2018って?

pycon.jp

PyConは、Pythonユーザが集まり、PythonPythonを使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレンスです。 PyCon JPの開催を通じて、Pythonの使い手が一堂に集まり、Pythonにまつわる様々な分野の知識や情報を交換し、新たな友達やコミュニティとのつながり、仕事やビジネスチャンスを増やせる場所とすることが目標です。

今年のテーマは『ひろがるPython』。

人数が去年よりも増えて1000人規模となっての開催でした。

スタッフとしての感想

  • 稼働があまりできなかった 🙇
    • LTとかポスターの連絡おそくなってごめんなさい
  • LTの司会はじめてやったけど、場のつなぎかたがめちゃくちゃ難しかった
    • 来年ぜひリベンジしたい
  • 自分が担当していた部屋で参加者の方が喜んでもらえていてよかった
  • 動画配信すごくよかった
  • ネットワークを安定して供給できてよかった
  • 当日スタッフの仕組みすごくありがたかった

スピーカーとしての感想

slideship.com


04-107_Pythonで解く大学入試数学(新井 正貴)

SymPyの基本的な機能を取り上げた後、今年のセンター試験を実際にPythonで解いてみるという流れで発表しました。

裏番組に強力なスピーカー陣が多かったんですが、自分の予想を上回る方々に来ていただいて嬉しかったです。また、Twitterやブログにも反応を書いてくださったみなさんありがとうございました!

発表ではJupyter Notebookのタブを2つ並べるスタイルでやったのですが、わかりやすいという声をもらえてよかったです。

反省としては、数式を読み上げるのに思ったよりも時間をとられてしまったことですね。これが原因で、用意した問題の一部 & 質疑応答の時間を削ってしまったのが心残りです。来月の #stapy で同じく発表する機会を頂いたので、この反省点をいかしてブラッシュアップしたものをお届けできるよう頑張ります。

startpython.connpass.com

次回stapyのテーマもそうですが、発表を通じて「Python x 数学」というトピックに対する興味・盛り上がりを感じることができました。スライドでも書いてますが自分は数学ガチ勢ではないので、これからも引き続き数学の勉強を続けていこうと思います。

スポンサーとしての感想

  • 2016年から3年連続3回目のスポンサー
  • ブースにきてくれた人ありがとうございます!
  • ブースの位置がとてもよく、人の流れがある会場設計だったと思う
  • 自分はほとんどいれなかったけど、ブース対応してくれた @checkpoint++ @laughk++
  • スポンサーを続けているからこそ、SQUEEZEの認知度があがっていることを実感した
  • SQUEEZEは積極採用中です!
  • ブース用に企画やる体力なかった
    • 沖縄の宿泊施設を運営してるので、リゾートワーク券とか用意するとよさそう
  • SQUEEZEのノベルティもそろそろ団扇から変更しようかな

全体を通しての感想

  • 資料作り間に合ってなくて、前の日にあったスプリントとかパーティーに参加できなかったのが悔やまれる
  • Djangoの注目度が高くて嬉しかった
  • まだ聞けてないトークあるから楽しみ
  • みんなお疲れさま!ありがとう!!!