massa142's blog

くり返す このポリリズム

2018年の振り返り

はじめに

2018年の振り返りです。

毎月の振り返りをもとに、ざっとまとめてます。

エンジニア

個人活動

はてなブログ

今年は31記事。毎月の振り返り・読書ログ・イベント参加レポが習慣化できていてよい。

来年はもっと自分なりの言葉を出せるようにしたい。エモさがほしい。

Qiita

例年同様Advent Calendar駆動のみのアウトプット。今年は忙しかったので少なめに抑えた。

スライド

DjangoCongress JPやPyCon JPという比較的大きなカンファレンスで登壇できたのはよかった。DjangoCongress JPにはスタッフとして立ち上げから関わっていたので、嬉しさ・達成感もひとしお。

PyCon JPとそこでの発表からつながったStapyでは、3年くらい趣味で続けていた「数学xPython」という内容をちゃんとしたアウトプットにできた。またPlone Conferenceでは初めて英語での発表にチャンレンジした。とても良い経験ができたので、来年も英語での登壇機会を狙っていきたいところ。

執筆

React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発

React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ  はじめてのフロントエンド開発

React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発

5月にOkachi.jsメンバーで執筆していたフロントエンド開発の入門本が出版されました。

出版直後はAmazonの売れ筋ランキングで1位になったり、韓国語での翻訳本が出版されたりと嬉しい反響がありました。購入してくださったみなさんありがとうございました!

詳しくはこちらで > 「はじめてのフロントエンド開発」という本を書きました - massa142's blog

モダンDjango入門連載

codezine.jp

第2回を3月に、第3回を8月に公開できました。

執筆ペースが遅れてご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ないです。来年のDjangoCongress JPまでには完成させたい。

基礎から学ぶ Django

基礎から学ぶ Django

基礎から学ぶ Django

  • 作者: 関根裕紀,新井正貴
  • 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所
  • 発売日: 2019/01/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

こちらも執筆が遅れて多方面にご迷惑をおかけしています。2019/1/18発売予定となっていますが、最後の発売延長がはいります。お待たせしてしまってすみません!

いいものがはやく出版できるように引き続き執筆がんばります。

PyCamp

pyconjp.connpass.com

11月の岡山で講師デビューをしてきました。 参加・協力してくださった方々本当にありがとうございました!

詳しくはこちらで > Python Boot Camp in 岡山 の振り返り #pycamp - massa142's blog

SQUEEZE

今年取り組んできたことは主にこんなところ。

  • メッセージ多言語対応
  • メール送信のCelery
  • Airbnb Official APIとの繋ぎこみ
  • サービス統合・データ移行
  • Python3移行
  • フロントエンド開発環境整備
  • リファクタリング
  • 品質向上
  • Nuxt.js導入
  • Angular移行

会社としては

  • あんしんステイIoTを提供開始
  • ケネディクス株式会社との資本業務提携
  • Minn 難波 / Minn 東心斎橋 / Theatel Hanedaオープン
  • ねっぱん!との連携開始
  • builderscon tokyo 2018スポンサー
  • PyCon JP 2018スポンサー
  • 開発合宿@湯河原
  • Mediumでの発信
  • sugitaが入社

などがあった。

去年の目標だったフロントエンドの改善には、今年でだいぶ取り組めたと思う。来年はデータ分析やネイティブアプリなど違う分野を取り組んでいきたい。

読書

bookmeter.com

きちんと読んだものは15冊。今年の終わりから技術以外にも勉強しなくてはと思いたち、お金や交渉などの本を読み始めた。

これまで無知すぎたのもあるけど、本から学んだことを通じて人間として成長できているのが実感できてよい。

ドラマ

映画

Perfume

2018年参戦記録

ラクロス

  • リーグ戦第1戦 vs VALENTIA 12-4 win
  • リーグ戦第2戦 vs FALCONS 7-15 lose
  • リーグ戦第3戦 vs STEALERS 6-10 lose
  • リーグ戦第4戦 vs FALCONS 8-11 lose
  • リーグ戦第5戦 vs VALENTIA 12-7 win
  • リーグ戦第6戦 vs STEALERS 6-9 lose
  • プレーオフ vs STEALERS 9-10 lose
  • 全日本クラブ選手権初戦 vs WOLVES 12-6 win
  • 全日本クラブ選手権準決戦 vs STEALERS 7-10 lose

2年連続でクラブ選手権準決勝での敗戦。来年こそはこの壁を破って、FAL・STEの2強体制を崩したい。

漠然と立てた昔の目標に「30歳まではラクロスのプレーを続ける」というのがあって、この30歳に来年なるので悔いが残らないように頑張りたい。今でもまだまだ上手くなれる感覚があるので、常に向上心を持って取り組んでいこう。

おわりに

メンタル・体調を崩す時期もあったり、自分の至らなさを尽く思い知らされた一年だった。けど結果として自分の改善すべきところを遅いながらも理解できたので、前向きにひとつずつ向き合って成長していこうと考えられている。

また20代は自分への投資を最優先と考えてこれまで行動していたけど、来年30歳を迎えるにあたって自分のなかで大きな心境の変化があった。

この心境の変化の理由にはいくつかあるけど、

  • 1人で生きていけるエンジニアになることを考えてやってきたけど、ある程度の手応えを得ることができた
  • 人生で本当に大事なことに向き合う時間を確保したいと思う出来事があった

以上のような思いが芽生えたため。

これをもとに2018年の終わりから

  • 将来を見据えた資産運用
  • 技術以外のビジネス的な能力向上
  • 人生の優先度を考えてのタスク管理

を意識して取り組むようにしている。
これを継続できるように2019年の目標を立てようと思う。