massa142's blog

くり返す このポリリズム

「UX+理論で作るWebデザイン」を読んだ

UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる

UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる

動機

  • デザインについて感じた違和感を言語化できるようにしたい
  • フロントエンドのカバー領域を広げたい

感想

デザインについて勉強を始める入門として手にとってみた。Webサービスに携わっているものであれば当たり前な内容も多いけど、以下の2点が個人的によかった。

  1. 馴染みのあるサイトを数多く具体例として取り上げて、デザインの良し悪しを説明している
  2. デザインのパターン・基本原則について取り上げている

浅く広くカバーしていて、UXデザインの入門書として読みやすい一冊だと思う。

次は有名な 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 を読んでみようと思う。

読書メモ

第7章 画面設計のデザイン

  • デザインの基本原則

  • ミラーの法則

    • 短期的に記憶できる量には限りがある
    • 「マジカルナンバー7+-2」にまとめると認知しやすい
  • ヒックの法則

    • 選択肢の数が多いほど、ユーザーの意志決定に要する時間が長くなる
  • フィッツの法則

    • ボタンの面積が大きいほど素早くクリックできる

第9章 ユーザーの感性に訴えるデザイン

  • 色の基礎知識
    • 色相(Hue): 0~359°
    • 彩度(Saturation): 0~100%
    • 明度(Lightness): 0~100%