massa142's blog

くり返す このポリリズム

2019年2月の振り返り

仕事

  • Angularプロジェクト
  • 在庫管理のモデル設計
  • Elasticsearch関連
  • 不要なテストの削除
  • 問い合わせ管理をGitHubに移行
  • migration reset
  • 採用業務
  • HP改修プロジェクト
  • 福利厚生について議論

アウトプット

ブログ

CodeZine連載

イベント

音楽


ヤバイTシャツ屋さん - 「かわE」Music Video

映画・ドラマ・アニメ・漫画

abema.tv

買ったもの

store.google.com

  • iPhoneからの移行簡単で感動
  • googleアプリとの親和性が高くて感動
  • カメラ性能よくて感動
  • 10年ぶりのAndroidで隔世の感ある

KPT

Keep

  • [先月のTry] SQUEEZE Inc. – Medium の投稿頻度up
  • [先月のTry] 確定申告チャレンジ
  • [先月のKeep] デザイン・プロトタイピングツールを使う
  • [先月のKeep] プロダクトマネジメント業の勉強
  • カスタマーサクセス業の勉強
  • BtoB SaaSプロダクトの勉強

Problem

  • 確定申告終わってない
  • コード書く時間増やすと執筆の時間減ってる
  • 読書量減ってる

Try

  • Podcast公開
  • 社内Podcast収録
  • AWS 認定ソリューションアーキテクトの勉強
  • DjangoCongress JPにCfP送る
  • ng-japanにCfP送る
  • PyCon TWにCfP送る
  • QA運用の仕組みづくり
  • 服を買う

「UX+理論で作るWebデザイン」を読んだ

UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる

UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる

動機

  • デザインについて感じた違和感を言語化できるようにしたい
  • フロントエンドのカバー領域を広げたい

感想

デザインについて勉強を始める入門として手にとってみた。Webサービスに携わっているものであれば当たり前な内容も多いけど、以下の2点が個人的によかった。

  1. 馴染みのあるサイトを数多く具体例として取り上げて、デザインの良し悪しを説明している
  2. デザインのパターン・基本原則について取り上げている

浅く広くカバーしていて、UXデザインの入門書として読みやすい一冊だと思う。

次は有名な 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 を読んでみようと思う。

読書メモ

第7章 画面設計のデザイン

  • デザインの基本原則

  • ミラーの法則

    • 短期的に記憶できる量には限りがある
    • 「マジカルナンバー7+-2」にまとめると認知しやすい
  • ヒックの法則

    • 選択肢の数が多いほど、ユーザーの意志決定に要する時間が長くなる
  • フィッツの法則

    • ボタンの面積が大きいほど素早くクリックできる

第9章 ユーザーの感性に訴えるデザイン

  • 色の基礎知識
    • 色相(Hue): 0~359°
    • 彩度(Saturation): 0~100%
    • 明度(Lightness): 0~100%

2019年1月の振り返り

仕事

  • Angularプロジェクト
  • フロントのAPI繋ぎ込み
  • 在庫管理のモデル設計
  • Django REST framework PendingDeprecationWarning解消
  • Elasticsearch関連
  • コードレビュー業
  • 1Q目標設定MTG

アウトプット

ブログ

Podcast

イベント

音楽

映画・ドラマ・アニメ・漫画

  • N/A

買ったもの

KPT

Keep

  • [先月のTry] 執筆に当てる時間をより確保する
  • [先月のTry] nippoに今日の学びを投稿
  • デザイン・プロトタイピングツールを利用する
  • プロダクトマネジメント業の理解

Problem

  • 確定申告の準備やってない
  • コードを書く時間が減ってる
  • HRTの気持ちが足りてない
  • iPhone 6s、メガネと立て続けに壊してしまった

Try

2019年の抱負

あけましておめでとうございます。

30歳を迎える今年は、いろいろ大きな変化を起こせるように取り組んでいきます。

エンジニア

エンジニアとして技術力の向上を目指すだけじゃなく、今年はビジネス面にも挑戦して仕事の幅を広げたいと思ってます。まずはプロダクトマネジメント業務を少しずつ勉強していこうと計画してます。

ラクロス

漠然と立てた昔の目標に「30歳まではラクロスのプレーを続ける」というのがあって、この30歳に今年なるので悔いが残らないように頑張ろう。

英語

SQUEEZEの公用語が日本語になって以降しばらく勉強してなかったけど、今年はまた再開したい。仕事でも海外に行くことが増えそうだし、海外でのカンファレンス登壇にもチャレンジしていきたい。

お金

今年もお金についてもっと勉強していきたい。

  • 資格取得
    • 簿記3級
    • FP技能検定3級
  • 資産運用

その他

higeponさんを見習って、毎月ひとつ新しいことにチャレンジしていこうと思ってます。

いまのところの候補はこんな感じ。

結び

それでは、今年もどうぞよろしくお願いします。

ゆるい糖質制限ダイエットで健康になれた話

TL;DR

  • 糖質制限ダイエットをやって半年間で13kg痩せたよ
  • 肩凝りも減って、疲れづらくなった
  • 厳しくやり過ぎず、ゆるくやるのがおすすめ
  • Withingsで体重を可視化するのよい

背景

糖質制限ダイエットって?

toushitsu.jp

糖質制限ダイエットは、エネルギー源となる3大栄養素のたんぱく質、脂質、糖質を含む炭水化物のうち、糖質の摂取量を減らすなど、糖質を制限する、あるいはコントロールすることを狙った考え方です。炭水化物とは糖質と消化されにくい食物繊維の総称になります。炭水化物の中でも糖質をコントロールすることが糖質制限です。

成果

  • 86kg => 73kgで13kg減

f:id:massa142:20190120002156p:plain

気をつけたこと

  • ご飯とパンをあまり食べない
  • ジュースを控える
    • 0カロリーコーラはOK
  • 次のおやつ以外は控える
    • 果物
    • ナッツ
    • 高カカオチョコレート
  • 野菜をたくさん食べる
  • サラダチキンはお勧め
  • 乳製品も多めに

やりすぎ注意

  • 糖質制限ダイエットにも反対意見があります
    • 厳しくやりすぎると逆に健康を害するので注意が必要
    • なにごとも用法用量を守って

gendai.ismedia.jp

  • 自分も運動したときとかみんなといるときは、気にせずご飯・パン・麺類など食べてる
  • 厳しくしても続かないのでゆるくやるのがよい

「会計の世界史」を読んだ

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

動機

  • お金について勉強している一環
  • id:ngo275 がこの本を読んでて面白そうだったので

感想

世界史や美術史を絡めて、会計を大局的に・楽しく学ぶことができてとてもよかった。エピソード多めで読みやすく、自分のような門外漢がざっくり把握するのに最適な本だと思う。

「自分のため」の会計 > 「他人のため」の財務会計 > 「自分のための」管理会計 > 「自分(将来)のため」のファイナンス という理論の変遷が理解できたので、ここから会計・フィアナンスについて深掘って勉強していきたい。

世界史・美術史のエピソードがたくさん出てくるんだけど、めちゃくちゃ面白かった。直接関係ないように思える分野の知識が、ものごとを深く理解するのに役立ってくるという体験が味わえて、これが教養かと実感できた。次は 世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」 を読んでみたい。

2018年12月の振り返り

仕事

アウトプット

ブログ

Qiita

イベント

音楽

  • 私的旅行 - DAOKO

私的旅行 (初回限定盤)(CD+DVD)

私的旅行 (初回限定盤)(CD+DVD)

映画・ドラマ・アニメ・漫画

  • N/A

買ったもの

  • N/A

KPT

Keep

  • [先月のTry] Flutterの勉強
  • [先月のTry] 皇居ラン
  • [先月のTry] 料理
  • 技術以外のビジネススキル向上
  • 普段聞かないような曲も聞いてみる
    • Today's Hits 便利でよさ

Problem

  • 執筆に当てる時間が少なかった
  • 段取り・根回しという社会スキルが足りない

Try